MOの4-3-2-2で3没しました。
デッキは早いセレズニアで土地17+《門を這う蔦/Gatecreeper Vine(RTR)》1枚
1戦目は酷いマナスクリューで落とし、2戦目を取り、3戦目を酷いマナフラッドで負けました。

マナスクリューしたから土地が少ない?マナフラッドしたから土地が多い?

正解であり間違いでもある。
あくまで土地の枚数を理想値付近にするのは、確率の偏りを「減少させる効果」はあっても「0にする効果」はない。
土地が10枚だろうが30枚だろうが事故る時は事故り、回る時は回る。

では土地に対するスタンスはどう取るのが一番いいのか?

続く

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索